令和7年度松江市スポーツ指導者講習会を開催します!
2025年 8月 28日例年、好評をいただいているスポーツ指導者講習会を、今年度も島根大学医学部附属病院 理学療法士のお二人を講師にお迎えして開催いたします。
皆さんの参加をお待ちしています!

令和7年度 松江市スポーツ指導者講習会 開催要項
- 1 目 的
- スポーツ指導に携わる指導者の資質向上を図るため、指導者に求められる知識、特にケガの予防につなげる知識の習得を目的とする。
- 2 主 催
- 公益財団法人松江スポーツ協会
- 3 共 催
- 松江市スポーツ少年団、松江市地域体育協会連合会、松江市スポーツ推進委員協議会
- 4 日 時
- 令和7年9月21日(日) 14:00~16:30
- 5 会 場
- 松江市総合体育館 サブアリーナ
松江市学園南 1‐21‐1 - 6 日 程
-
- 受 付 13:30 ~ 14:00
- 開会式 14:00 ~ 14:10
- 講義編 14:10 ~ 14:40
- 休 憩 14:40 ~ 14:50
- 実技編 14:50 ~ 16:20
- 閉会式 16:20 ~ 16:30
- 7 内 容
- 「遊びながら身につけるコーディネーショントレーニング&怪我予防とパフォーマンスアップのためのストレッチング」
講師 田中 和喜氏(島根大学医学部附属病院 リハビリテーション部 理学療法士)
講師 永尾 悠 氏(島根大学医学部附属病院 リハビリテーション部 理学療法士)
※詳細は別紙参照 - 8 参 加 料
- 無料
- 9 対 象
- スポーツ少年団指導者、学校・教育機関の指導者、スポーツクラブ指導者、地域体育活動の指導者、その他、本講習会に参加を希望される方
- 10 募集定員
- 30名程度
- 11 服装・持ち物
- 動きやすい服装、タオル、飲み物、体育館シューズ、着替え
- 12 申込締切
- 令和7年9月12日(金)必着
- 13 申込方法及び申込先(お問合せ先)
- 別紙申込書に必要事項を記入のうえ、(公財)松江スポーツ協会へ郵送またはメール又はFAXでお申し込みください。
公益財団法人松江スポーツ協会 事務局
〒690-0826 松江市学園南一丁目21-1 松江市総合体育館内
TEL:(0852)-24-7227
FAX:(0852)-24-7231
Mail:info@matsue-sport.jp
遊びながら身につけるコーディネーショントレーニング &
怪我予防とパフォーマンスアップのためのストレッチング
講習内容
【導入】なぜ今、この話が重要なのか?
- ・現代の子どもたちを取り巻く環境の変化と運動能力の課題
- ・「ゴールデンエイジ」の重要性
【第一部】運動神経を鍛える!コーディネーショントレーニング
- ・理論編:コーディネーション能力ってなんだろう?
- ・実践編:遊びながら能力アップ!「こどもに必要な21の運動」を取り入れたメニュー
【第二部】最高のパフォーマンスと怪我予防のために!ウォーミングアップ
- ・理論編:ウォーミングアップの本当の目的
- ・実践編:体を起こす!動的ウォーミングアップ
【第三部】明日の自分を助ける!クールダウン
- ・理論編:なぜ「やりっぱなし」はダメなのか?
- ・実践編:心と体を整える静的クールダウン
※内容は、当日変更になることもございますのでご了承ください。